Focus
2025.11.19 》

激変する介護施設の入所経路 紹介頼みからの脱却へ問われる「向き合う力」 やさしい手が無料セミナーで解説

大きな転換期を迎えている介護業界。これから何が、介護施設の入所者獲得の成否を分けることになるのか。その答えの中心にあるのは、「利用者・現場にどれだけ向き合えるか」という極めてシンプルで、本質的な姿勢に他ならない。【Joint編集部】


介護施設の入所経路は、この数年で大きく変わりつつある。


かつて主流だったケアマネジャーや病院の退院支援室からの紹介頼みの集客モデルは、すでに限界が見え始めている。高齢者の家族がインターネットで情報を収集し、主体的に比較・検討する時代へ。介護施設と高齢者、家族、地域住民のつながり方が根本から変わってきている。


こうした環境変化を捉え、11月26日に無料のオンラインセミナーが開催される。Zoomで全国どこからでも参加可能。

※ セミナーの詳細や参加登録はこちらから↓

canly-article-2025.11-vol.1

このセミナーに登壇するのは、全国で在宅介護サービスやサ高住などを展開する株式会社やさしい手と、介護施設の情報発信・デジタルマーケティングを支援する株式会社カンリーだ。


“地上戦”(現場営業)と“空中戦”(Webマーケティング)を組み合わせ、いかに新しい接点を生み出し、入所者獲得につなげていくかを徹底解説する。AIシミュレーション、相談サイト、Googleマップ、クチコミの活用法など、実践的・再現可能な取り組みも数多く紹介される。


特筆すべきはやはり、「利用者・家族に真摯に向き合うこと」を軸に据えた王道戦略だろう。


営業の合理的なメソッドだけでは不十分。現場の姿勢や価値提供そのものが入所促進の基盤となり、デジタル施策との相乗効果を生んでゆく。このセミナーは、その本質的な考え方と具体的なノウハウを明らかにする。


主な対象は、介護施設や有料老人ホームなどの経営者、責任者、営業・広報の担当者ら。従来の「紹介頼み」から脱却したい人、DXやブランディングのヒントを得たい人などにとって、最前線の知見を得られる有益な学びの場となる。


参加費は無料。プログラムの詳細や参加申し込みは公式サイトから。入所促進の戦略が根底から変わる今、現場と利用者に向き合う姿勢を起点とした“次の一手”を探りたい介護施設にとって、このセミナーは未来への手がかりを掴む絶好の機会になりそうだ。

※ セミナーの詳細や参加登録はこちらから↓

canly-article-2025.11-vol.1

Sponsored by 株式会社カンリー


介護ニュースJoint