daiichihoki-2025.7-sp-top-banner01
2025年5月21日

特養の「要介護3以上」撤廃を 全国老施協が提言 地方の実情に応じた緩和を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
《 社保審・介護保険部会|2025年4月撮影 》

今後の介護保険制度の改正を話し合う審議会(社保審・介護保険部会)で19日、特別養護老人ホームの経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会が、特養入所を原則として要介護3以上に限定する規制の緩和を要請した。【Joint編集部】

lineworks-article-2025.6-lead-sp-banner02

全国老施協の山田淳子副会長は席上、「離島、中山間地域、人口減少地域に限り、要介護3以上の入所要件を撤廃する検討を求めたい」と述べた。


「入所要件の導入から年月が経過し、状況は大きく変わった」と指摘。「稼働率が低下し、待機者がいない施設もある。入所者の確保に苦慮し、閉鎖に至る例が報じられている」と続け、人口減少地域などでは規制緩和が必要だと提言した。

welmo-2025.6-article01-lead-sp-banner02

厚生労働省は今回の審議会で、各地域の実情に応じた効率的なサービス提供体制のあり方を議題としていた。全国老施協はこのほか、専門職の配置基準を弾力化して現場の実情に合った柔軟な対応を認めることなども求めた。


daiichihoki-2025.5-pc-side02-banner01
lineworks-article-2025.6-lead-pc-side-banner01
Access Ranking
人気記事
介護ニュースJoint