caitech-2025.11-banner-sp01-banner01

制度改正

2025年7月24日
【中林弘明】ケアマネはどう生きるか 未来を誰かに委ねず、我々が自ら切り開くために
2025年7月23日
「ALP」の普及へ東大でシンポジウム開催 自分らしい老後を実現する新たな備えのプロセスを考える
2025年7月22日
【天野尊明】劇的な参院選で変わることと変わらないこと 介護業界から与野党を巻き込む「それぞれの発信」を
2025年7月21日
介事連・斉藤氏が落選確実 「すべて私の責任」 今後は「白紙。支援者と考えたい」
2025年7月17日
訪問介護+通所介護の新サービス創設を 介人研が要望書 報酬の引き上げ・処遇改善も
2025年7月15日
厚労省、総合事業の充実に向けたワークシートを公表 市町村に活用を呼びかけ
2025年7月14日
【壷内令子】ケアマネのシャドウ・ワークがまた増える? 要介護認定の主治医意見書の事前入手、ルール明確化への期待と不安
2025年7月10日
【柴口里則】ケアマネジャーの処遇改善に会長職を懸けて挑む あくまで年収500万円の実現に向けて
2025年7月10日
厚労省、福祉用具専門相談員のPDCA実践の手引きを公表 通知で活用を呼びかけ
2025年7月4日
【結城康博】外国人の確保・定着の優先を 介護福祉士国試の経過措置、苦渋の決断でも延長すべき
nttdata-pc.banner-2025.10-pc-side01-banner01
Access Ranking
人気記事
介護ニュースJoint