daiichihoki-2025.2-sp01-banner01

介護経営

2022年9月23日
【斉藤正行】物価高騰は長期化も 介護の利用者負担引き上げは丁寧な検討を
2022年9月22日
特養の費用額、初めて2兆円超に 昨年度 利用者1.6万人増 厚労省統計
2022年9月21日
【高野龍昭】介護保険の見直し、物価高で負担増は困難? 総合事業の拡大も見送りか それでも不可欠な「国民負担」の議論
2022年9月20日
【石山麗子】ケアプランデータ連携システムの導入を検討しよう! 月末月初業務を効率化して介護の負担減・質向上へ
2022年9月16日
介護職員の離職率、2極化の傾向 小規模な事業所で特に顕著 厚労白書
2022年9月15日
【結城康博】人材紹介サービスに依存し過ぎる介護事業者、経営の資質がないのでは?
2022年9月13日
介護予防ケアマネジメント簡素化も論点 厚労省、地域包括支援センターの負担軽減策を検討
2022年9月13日
総合事業の訪問・通所、住民主体サービスの実施市町村は15%ほど 厚労省報告 社保審・介護保険部会
2022年9月12日
要介護2以下の訪問介護・通所介護を総合事業へ移す案、慎重論が大勢 一部委員は支持=介護保険部会
2022年9月9日
高齢者の1人暮らし、過去最多を更新 全国に742.7万世帯 半数超が75歳以上 厚労省
Access Ranking
人気記事
介護ニュースJoint